開催日:2023年9月22日(金)~9月24(日)
会場:福井AOSSA
大会準備委員長:坂井 祐円
大会テーマ:「邂逅~ いま ここで、わたしと、あなたと、いのちと ~」
【研究って楽しいな】
研修委員会では「研究って楽しいな」というテーマで、皆さんと研究について考える研修会を開催します。まだ研究についてよく分からないなぁっという学生さんから研究に行き詰まっている研究者、また学生に研究について指導する立場にある方などさまざまな方との語りを通して自らの研究について考える機会にしたいと思っております。
前半は押岡大覚氏による自らの研究体験、後半は岡村心平氏のファシリテーションによるディスカッションとなります。
この研修は臨床心理士のポイントになります。
日時:
2023年2月12日(日)9時半〜12時、13時〜15時半
ZOOMにて開催
お申し込み:
こちらのフォームからお願いします。
料金:
※学生の方は学会員・非学会員を問いません。
【絵画でフォーカシングin 大原美術館】
大原美術館(岡山県倉敷市)で展示されている絵画で、絵画フォーカシングをしてみませんか?
大原美術館では30年前から幼稚園児などを対象とした対話型鑑賞を主軸とした教育プログラムを行なっています。この対話型鑑賞は人間性心理学の理論、特にフォーカシングと結びつくことがたくさんあると思います。是非皆さんで、絵画鑑賞をしながら、語って、想像する対話型鑑賞を体験してみませんか?
本プログラムは大原美術館の閉館後に行われます。
開催日:2023年3月4日(土)
時間:17時〜18時半
お申し込みは下記のアドレスからアクセスしてください。
https://forms.gle/LHrRuMZHUD9osGc38
当日の予定:
16時50分 大原美術館前集合
17時から大原美術館や未就学児対象プログラムについてのお話を伺った後に、美術館本館で対話型鑑賞を体験していただきます。
18時30分 終了
終了後、ご希望の方はお食事の会場をご用意する予定です。(料金は別途必要です。)
参加費:
会員 3500円 非学会員 5000円
学生 2000円(学生は会員、非会員は問いません)
講師:
寺元静香(大原美術館社会連携課スタッフ)
三國牧子(九州産業大学)
会場:
大原美術館(岡山県倉敷市中央1-1-15)
主催:日本人間性心理学会
協賛:(株)総合心理研究所