2022/11/30 学会誌『人間性心理学研究』の海外献本をしておりましたProf. Detlev von Uslarが2022年3月にご逝去されました。ご冥福をお祈りいたします。
2022/11/13 対話型鑑賞会「絵画でフォーカシングin
大原美術館」が、2023年3月4日(土)17:00~18:30に岡山県倉敷市で開催されます。非会員の方も歓迎しますので、どうぞお気軽にご参加ください。詳しくは当HPの研修会ページをご覧ください。
2022/11/1 会員のオンライン上の交流の機会である"Humanistia2022冬"が、2022年12月3日(土)17:00に行われます。メールでのご案内の通り、無料、予約不要ですので、お気軽にご参加ください。ご参加のためのURLは会員登録情報のE-mailアドレスにお送りします。
2022/10/6 田中秀男先生奨励賞受賞記念講演の動画がアップされました。2023年9月11日まで公開予定です。
2022/10/2 ホームページの『人間性心理学研究』ページ内、機関誌バックナンバーの箇所に「機関誌在庫状況」を、バックナンバー目次の箇所に「人間性心理学研究掲載リスト」を掲示しました。過去の『人間性心理学研究』掲載タイトルを検索したい方は、当リストをご活用ください。
2022/9/28 ロジャース賞を新設しました。詳しくはこちらをご覧ください。
2022/9/8 【日本公認心理師協会】第2回日本公認心理師学会 山口大会開催
2022年12月11日に第2回日本公認心理師学会山口大会が開催されます。12月11日~1月10日まではオンデマンド配信があります。詳しくはこちらをご覧ください。
2022/8/24 <重要>総会開催について
会員各位
平素より当会活動にご協力いただきありがとうございます。
さて、2022年度総会については、第41回大会のオンラインを中心とした開催形態に伴い、書面議決とさせていただくこととなりました。
詳細はこちらをご覧ください。
2022/8/16 日本心理学会より心理統計法標準カリキュラム案についてパブリックコメントを募集している旨,ご連絡をいただきました。詳しくはこちらをご参照ください。
2022/7/6 2022年7月10日、学会設立から40年を迎える前日の日曜日に、Humanistia2022(人間性心理学について自由に話す場)をオンライン上に設けます。メール登録をされている会員の皆様には7月7日にご案内をお送りします。詳細はこちらをご覧ください。
2022/7/5 ニュースレターVol.101をニュースレター(会員限定)にアップロードしました。
2022/6/18 2022年度浅海記念研究助成の申請締切を7月31日(日)まで延長いたします。大変申請しやすく活用しやすい助成制度ですので、会員の皆様はぜひこの機会を研究活動にご活用ください。
2022/5/16 本学会名誉会員の橋口英俊先生が2022年4月24日、御年86歳でご逝去されました。心よりご冥福をお祈りいたします。
2023/1/25 2/12にオンラインで「研究って楽しいな」というテーマで研究について考える研修会を開催します。詳しくは当HPの研修会ページをご覧ください。2023/1/30 日本コミュニティ心理学会より『コミュニティ心理学的支援におけるピアサポートの実際』(2/26開催)の研修会案内が届きました。薬害エイズ遺族の方たちの支援実践を踏まえ、ピアサポート及び当事者と専門家の協働の方法について考えます。関心のある方は日本コミュニティ心理学会サイトをご覧ください。
2022/10/7 オンライン講習会「コミュニティで、できる、つながる! ひきこもる人との関わりかた」が、10/27(木), 11/17(木),
12,7(水)の3回にわたり開催されます。当学会理事の板東充彦先生がホストとなり、毎回ゲストとの対談も行われます。詳しくは遠見書房ホームページをご覧ください。
2022/10/4 池見陽先生の世界標準のリスニング(傾聴)セミナー「2022年最新版 ~傾聴とは「体験過程的リスニング」だ!~」が、2022年11月12日(土)10:00~16:30に開催されます。詳しくはこちらをご覧ください。
本会は人間性を理解し、その回復と成長に貢献することを通じて、
社会的に責任を果たし得る心理学の研究と実践を推進することを目的としています。
「日本人間性心理学会」は、1982年7月11日に発足いたしました。
1978年の日本心理学会大会(九州大学)において、
「ヒューマニスティック心理学についてのシンポジウム」が持たれて以来、
「ヒューマニスティック心理学研究会」として会を重ねてきましたが、
京都女子大学での大会において学会として発足するに至ったものです。
正規の会則は、翌1983年9月10、11日の第2回大会(開催校 文教大学)の折りに決められました。