会員の皆様に、2021年度(令和3年度)の学会賞及び奨励賞の候補者の推薦をお願いします。学会賞は長年人間性心理学に貢献があった個人や団体に、また奨励賞は人間性心理学領域で近年優れた研究業績または実践活動が認められる個人や団体に贈られます。学会賞は長年における学会運営と学問的貢献が認められる会員が、また奨励賞は優秀な研究・実践活動が認められる若手の会員が想定されています。
推薦にあたっては下記の選考内規と推薦書式をご参照いただき、候補者名と推薦理由を明記して学会事務局、学会賞選考委員会までお寄せ下さい。
推薦締切: 2021年 5月12日(水)
平成27年度よりこれまでの学会賞に加えて、奨励賞が贈られることになりました。奨励賞は、人間性心理学領域で近年優れた研究業績または実践活動が認められる個人や団体を対象に,学会賞は長年人間性心理学に貢献があった個人や団体に贈られます。会員の皆様には、本年度の学会賞および奨励賞の候補者をご推薦下さいますようお願いいたします。推薦にあたっては、各候補者1名とその推薦理由を明記してください。推薦書式は以下をご覧下さい。選考内規はこちらをご参照ください。
候補者名を推薦理由とともに学会事務局、学会賞選考委員会までお寄せ下さい。
理事長・学会賞選考小委員長 金子 周平
________________________________________
日本人間性心理学会は、人間性心理学領域において,優れた研究業績及び実践活動が認められる個人や団体に対して「日本人間性心理学会学会賞」を,また,優れた研究業績または実践活動が認められる個人や団体に対して「日本人間性心理学会奨励賞」を贈呈します。
学会賞の候補者は、原則として次に該当する本学会会員から選考されます。
・ 人間性心理学領域で優れた研究業績及び実践活動が認められ,学会に対して長年の貢献があった個人や団体。個人の学会賞候補者は10年以上引き続き本会会員であること。団体の候補者はその代表者が10年以上引き続き本会会員であれば可とする。
奨励賞の候補者は,原則として次に該当する本学会会員から選考されます。
・ 人間性心理学領域で近年優れた研究業績または実践活動が認められる個人や団体。奨励賞候補者は3年以上引き続き本会会員であること。但し団体を候補とする場合は、その代表者がこれに該当していれば可とする。
推薦にあたっては、以下の手続きと書式に従い,候補者1名とその推薦理由を必ず明記くださいますようにお願い致します(下記参照)。
推薦方法:メール、あるいは郵送(お名前と住所を明記してください)
推薦期日:2021年5月12日(水)
宛先:award@jahp.org
〒541-0047 大阪市中央区淡路町4-3-6 ㈲新元社内 日本人間性心理学会事務局 学会賞選考委員会宛
________________________________________
学会賞推薦書式
2021年度日本人間性心理学会学会賞候補者の推薦
日本人間性心理学会学会賞選考委員会委員長 殿
令和 年 月 日
推薦会員氏名
所属
自宅住所
連絡先 電話番号
メールアドレス
日本人間性心理学会学会賞受賞候補者として、下記の通り推薦いたします。
記
学会賞受賞候補者氏名:
学会賞受賞候補者所属:
推薦の理由:
※論文、著書の場合は、発行年、巻数号数、出版社など、実践活動の場合は、活動の概要、報告書などを具体的に記入してください。
________________________________________
奨励賞推薦書式
2021年度日本人間性心理学会奨励賞候補者の推薦
日本人間性心理学会学会賞選考委員会委員長 殿
令和 年 月 日
推薦会員氏名
所属
自宅住所
連絡先 電話番号
メールアドレス
日本人間性心理学会奨励賞受賞候補者として、下記の通り推薦いたします。
記
奨励賞受賞候補者氏名:
奨励賞受賞候補者所属:
推薦の理由:
※論文、著書の場合は、発行年、巻数号数、出版社など、実践活動の場合は、活動の概要、報告書などを具体的に記入してください。